がん相談支援センターとは
「がん相談支援センター」は、がん診療連携拠点病院(国指定)や栃木県がん治療中核病院(県指定)に設置されている、がんに関するご相談窓口です。
「がん相談支援センター」では、患者さんやご家族の方などから、がんのこと、治療のこと、医療費や助成制度のことなど、療養生活全般に関するさまざまな相談をお受けしています。
がんについて詳しい看護師や保健師、生活全般の相談ができるソーシャルワーカーなどが、相談員として対応しています。
相談方法
がん相談支援センター等に、直接お越しいただいて面談する方法と、電話でご相談いただく2つの方法があります。メールやFAXでのご相談には、対応していません。
また、病院によって受付時間が異なります。詳しくは、下記のがん相談支援センターに直接お問合せください。
なお、施設によって「がん相談支援センター」という名称ではない場合もありますので、ご相談の際には「がんに関する相談」とお伝えください。
栃木県内のがん相談支援センター及び相談窓口一覧
がん相談支援センターを設置している医療機関の連絡先
病 院 名(所在地) | 対応曜日・時間 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|
1 | 栃木県立がんセンター (宇都宮市陽南4-9-13) |
月~金曜日 8:30〜17:00 | 028-658-6484(直通) |
2 | 栃木県済生会宇都宮病院 (宇都宮市竹林町911-1) |
月~金曜日 8:30〜17:30 | 028-626-5500(代表) |
3 | 自治医科大学附属病院 (下野市薬師寺3311-1) |
月~金曜日 9:00〜16:30 |
0285-58-7107(直通) (患者サポートセンター内) |
4 | 獨協医科大学病院 (壬生町北小林880) |
月~金曜日 9:00〜16:00 ※休診日除く |
0282-87-2053(直通) ※「がん相談」とお伝えください |
5 | 那須赤十字病院 (大田原市中田原1081-4) |
月~金曜日 9:30~16:30 第1・3土曜日 9:30~12:00 |
080-7576-2655(直通) 0287-23-1122(代表) |
6 | 足利赤十字病院 (足利市五十部町284-1) |
月~金曜日 8:45~12:00 13:00~17:00 第1・3・5土曜日 8:45~12:30 |
0284-20-1307(直通)
|
7 | 上都賀総合病院 (鹿沼市下田町1-1033) |
月~金曜日 9:00~16:00 第1・3・5土曜日 9:00~11:30 |
0289-64-2161(代表) |
8 | 芳賀赤十字病院 (真岡市中郷271) |
月~金曜日 9:00~16:00 | 0285-82-2195(代表) |
※モバイル端末閲覧時、上の表は横にスクロールできます。
相談窓口を設置している医療機関の連絡先
病 院 名(所在地) | 対応曜日・時間 | 問い合わせ先 | |
---|---|---|---|
9 | 佐野厚生総合病院 (佐野市堀米町1728) |
月~金曜日 9:00〜16:30 第1・3・5土曜日 9:00〜12:30 |
0283-22-5222(代表) (患者支援センター内) |
10 | 国立病院機構栃木医療センター (宇都宮市中戸祭1-10-37) |
月~金曜日 8:30〜17:00 | 028-622-5241(代表) (総合相談室) |
11 | 国立病院機構宇都宮病院 (宇都宮市下岡本町2160) |
月~金曜日 9:00〜17:00 | 028-673-2374(直通) (医療相談室) |
12 | とちぎメディカルセンターしもつが (栃木市大平町川連420-1) |
月~金曜日 9:00~16:00 | 0282-22-2551(代表) (医療福祉相談室) |
13 | 新小山市民病院 (小山市神鳥谷2251-1) |
月~金曜日 8:45~16:30 | 0285-36-0256(直通) (患者支援センター医療相談室) |
14 | 小金井中央病院 (下野市小金井2-4-3) |
月~土曜日 8:30~17:30 | 0285-44-7000(代表) (医療相談室) |
15 | 獨協医科大学日光医療センター (日光市森友145-1) |
月~土曜日 9:00~17:00 ※祝日及び第3土曜日を除く |
0288-23-7100(直通) (地域連携・入退院支援センター) |
16 | 国際医療福祉大学塩谷病院 (矢板市富田77) |
月~土曜日 9:00〜17:00 | 0287-44-2722(直通) (地域医療連携室) |
17 | 国際医療福祉大学病院 (那須塩原市井口537-3) |
月~土曜日 9:00~17:00 | 0287-37-2221(代表) (医療相談室) |
18 | 菅間記念病院 (那須塩原市大黒町2-5) |
月~土曜日 8:30~17:30 | 0287-62-1567(直通) (地域医療連携部) |
19 | 宇都宮記念病院 (宇都宮市大通り1-3-16) |
月~金曜日 8:30~17:00 | 028-611-5625(直通) (地域医療連携課) |
※モバイル端末閲覧時、上の表は横にスクロールできます。
相談窓口を設置している医療機関のリンク先

- 栃木県立がんセンター がん相談支援センター
- 栃木県済生会宇都宮病院 がん相談支援センター(医療相談・看護相談室)
- 自治医科大学附属病院 がん相談支援センター
- 獨協医科大学病院 がん相談支援センター
- 那須赤十字病院 がん相談支援センター
- 足利赤十字病院 がん相談支援センター(相談支援室)
- 上都賀総合病院 がん相談支援センター(患者支援センター)
- 芳賀赤十字病院 がん相談支援センター(地域医療連携室)
- 佐野厚生総合病院 がん相談支援センター(患者支援センター内)
- 国立病院機構栃木医療センター 総合相談室
- 国立病院機構宇都宮病院 医療相談室
- とちぎメディカルセンターしもつが 医療福祉相談室
- 新小山市民病院 患者相談窓口(患者支援センター医療相談室)
- 小金井中央病院 医療相談室
- 獨協医科大学日光医療センター 地域連携・入退院支援センター
- 国際医療福祉大学塩谷病院 地域医療連携室
- 国際医療福祉大学病院 医療相談室
- 菅間記念病院 地域医療連携部
- 宇都宮記念病院 地域医療連携課
業務
- がんの病態や標準的治療法等、がんの治療に関する一般的な情報の提供
- がんの予防やがん検診等に関する一般的な情報の提供
- 自施設で対応可能ながん種や治療法等の診療機能及び、連携する地域の医療機関に関する情報の提供
- セカンドオピニオンの提示が可能な医師や医療機関の紹介
- がん患者の療養生活に関する相談
- 就労に関する相談(産業保健総合支援センターや職業安定所等との効果的な連携による提供が望ましい。)
- 地域の医療機関におけるがん医療の連携協力体制の事例に関する情報の収集、提供
- アスベストによる肺がん及び中皮腫に関する相談
- HTLV-1 関連疾患であるALTに関する相談
- 医療関係者と患者会等が共同で運営するサポートグループ活動や患者サロンの定期開催等の患者活動に対する支援。
- 相談支援に携わる者に対する教育と支援サービス向上に向けた取り組み
- その他相談支援に関すること
※以下に示す項目については、自施設での提供が難しい場合には、適切な医療機関に紹介すること。 - がんゲノム医療に関する相談
- 希少がんに関する相談
- AYA世代にあるがん患者に対する治療療養や就学、就労支援に関する相談
- がん治療に伴う生殖機能の影響や、生殖機能の温存に関する相談
- その他自施設では対応が困難である相談支援に関すること